津へ勉強に行ってきました&お誘い

津へ勉強に行ってきました&お誘い

11/26に堀となるかわの2人で津市へ勉強会に行ってきました。

講師は、株式会社エンパブリックの広石さんでした。
こちらの本を手に取ったことがある方も多いと思います。
こちらの本の作者でいらっしゃいます。

しかも、県の企画ということで、受講料無料!!!!
ありがたい〜〜〜〜!

私が、お話を聞いていて思ったことは

多くの人と対話をしよう

昭和のマインドセットは捨てる

この2つのキーワードに心を奪われたのでした。

SDGsよっかいちを立ち上げてからというもの、メンバー同士でコミュニケーションはものすごい量を取っています。さらに、多くの方から私たちと話をしてみたいという方から連絡を頂き、お話をさせていただいています。

たまに?私の主張が強かったかな・・・と反省する時もあるのですが、それでも話してみないと分からないですから、対話の大切さを感じています。

さらに昭和のマインドセットを捨てないと、本当についていけない気がします。
自分自身ももちろん昭和55年生まれなので、いろいろな人から話を聞いたり勉強会に参加すると「ちょっと待ってよ!そんな未来とか考え方とか聞いてないよ!!」って思うので、恐ろしく思うことがあります。逆にいえば、未確実な未来なので、

正解も間違いも、成功も失敗もない

ということで、何を選択しても、誰もが自由な社会になってきたのです。
たくさん小さな失敗をしたほうがいいと広石さんもおっしゃっていました。
正解や成功だけを求めて動くのは危険だなと思いました。

そんなお話が聞けるセミナーです。

次は12/10ですよ!増席したそうです!!

増席されました!今がチャンス!!

お申し込みはこちらからどうぞ。

一緒に勉強しにいきませんか??

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中