私がパッと思い浮かんだのは
フェアトレード商品を選ぶ!
以上です。
この動画をご覧ください。3分ですが2分だけでもいいです、みてみて〜。
食品、綿製品でフェアトレード商品があります。
下の表は、特定非営利活動法人 フェアトレード・ラベル・ジャパン (通称:フェアトレード ジャパン)さんの製品紹介ページから使わせていただきました。






フェアトレードの商品には「フェアトレード 」だと記載されています。
だから、買うときにジーーーッと商品を見てみてはどうでしょう?

日々使う商品を少し変えてみるだけで、貧困に苦しむ人たちが貧困から救い出され、子どもたちも学校に行けるようになります。
私たちの、ほんの少しの行動や選択だけで、お腹を空かせた遠くの国の誰かがお腹いっぱいご飯が食べられたり学校に行けたりする。めっちゃいいですよね。
気軽に購入できる、チョコやコーヒーからスタートしてみませんか?
SDGsよっかいち第一回勉強会のお知らせ
「SDGsって何?」「なんて読むの?」「誰が決めたの?」「なんのために?」そんな初心者向けの勉強会を開催します!
2019年11月28日木曜日
10:00~12:00
場所は四日市市内人数がある程度決まってから追ってご案内します
※どなたでも歓迎しますが、初歩的な内容ですのでご了承ください。
※資料代として1,000円をいただきます。当日お支払いください。
※お申し込みはメールまたはフェイスブックにて→https://www.facebook.com/events/1124683804407437/
メールアドレスはこちら→sdgs.yokkaichi@gmail.com