レンタサイクル!しかも電動

レンタサイクル!しかも電動

飢餓をなくそうの続きを投稿するつもりでしたが、それは明日にしますね。
いつも順番守れなくてごめんなさい。

四日市周辺の皆さんは、最近よく聞く言葉・・・「泊」!
オープンおめでとうございます。
イオンさんもサスティナブルという単語を出されるようになってきたので、泊店もきっと色んな所に持続可能な何かがたくさん用意されていることでしょう。

ということで、私もこの前行ってきましたよ〜!
・・・その前に、市役所に提出する書類があったので、自宅から電車と四日市市がやっているレンタサイクルで行ってきました。

1日で普通自転車120円、電動自転車240円乗り放題!
近鉄四日市駅のふれあいモールのマクドナルドとアサヒビアケラーの間の道を入るとすぐにあります。

JR四日市駅にも同じレンタサイクルがありますよ。

そして私は生まれて初めて電動自転車に乗りました。

何が最高かといえば、発進がスムーズだったこと。
まずは市役所へ。近鉄四日市駅に着いてから約10分で、市役所に到着!早い!!

観光課さんへ行ってきました

そのあとは、ひたすら漕ぐ!!15〜20分くらいかな?

無事イオン泊店へ到着!!

そこで、お昼ご飯を食べました。
まだプレオープンだったし、12時前だったからギリギリ空いていた。ラッキー!

2階のフードコートからの景色はとっても気持ちよかったです。

こにゅうどうレンタサイクルっていうのが正式名称だそうです

森四日市市長のブログより

森市長のブログにこのこにゅうどうレンタサイクルについての記事がありましたので、よかったらこちらもご覧くださいね。

市民にとっては、ちょっと買い物とかイベントで利用しますし、観光で来ている方にとっては移動手段にもなります。

さて、これはSDGsでいうと何番になるでしょう?

私は7、11、13、17かな?と思いましたよ

車は便利だけど、時間に余裕があったり天気がよかったりしたら、レンタサイクル利用してみませんか?ほんの少しの行動が、社会を地球を良くするって信じています。


SDGsよっかいち第一回勉強会のお知らせ

SDGsって何?」「なんて読むの?」「誰が決めたの?」「なんのために?」そんな初心者向けの勉強会を開催します!

2019年11月28日木曜日
10:00~12:00 
場所は橋北交流館3階

※どなたでも歓迎しますが、初歩的な内容ですのでご了承ください。
※資料代として1,000円をいただきます。当日お支払いください。
※お申し込みはメールまたはフェイスブックにて→https://www.facebook.com/events/1124683804407437/
メールアドレスはこちら→sdgs.yokkaichi@gmail.com

以上、担当はなるかわでした!