アメリカ大手運用会社ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズは、女性候補のいない役員選任議案に反対する方針を表明しており、2021年から日本市場でも同様の措置をとる。議決権行使助言のアメリカ企業グラスルイスも20続きを読む “証券会社で女性トップが相次ぐ その理由”
カテゴリーアーカイブ:5ジェンダー平等を実現しよう
本当に履歴書に性別欄がなくなる
以前、こういう記事も書きました。このブログのアンサーブログみたいな形で今回のブログが書けて嬉しいです!「履歴書に性別や名前を書かない」https://sdgs-yokkaichi.com/2020/03/22/%e5%b続きを読む “本当に履歴書に性別欄がなくなる”
1年で1.4億人の少女が「消失」!?
今回はこちらの話になります。ゴールでいうと、この3つかな?と思います。 今年1年間で、およそ410万人もの少女がFGM(女性性器切除)の危険にさらされている。現時点でも18歳未満の33,000人もの少女が、大きく歳の離れ続きを読む “1年で1.4億人の少女が「消失」!?”
履歴書に性別や名前を書かない
ティモテラックスダブドメストポンズレセナモッズヘア・・・ といえば、思い浮かぶ会社名は何でしょう? はい正解!ユニリーバさんですね。(ブログを書きながら、ユニリーバさんのいろんなCMを走馬灯のように思い出しております)(続きを読む “履歴書に性別や名前を書かない”
リアルなジェンダー
最近、うっかりネットフリックスに加入したんです。無料の期間もあるし・・・と思って。子どもたちは斉木楠雄のΨ難と鬼滅の刃も見尽くしました。 そしてうっかり「followers」というドラマを見始めてしまったら、見るのをやめ続きを読む “リアルなジェンダー”
3/8は祝日じゃないけど
今年の3月8日は日曜日だからそもそも休日だけど、世界中の↓の国は祝日になるんだって! 何の休日でしょう? 答えは 国際女性デー でした!知ってた?私は昨年知りました。 今日はひさしぶりにイオンへいきました。久しぶりに生花続きを読む “3/8は祝日じゃないけど”
The Clothesline
私がSDGsに強く惹かれるようになったのは、ゴール5の「ジェンダー平等を実現しよう」があったからです。その時は「ジェンダーで悩んでいるのは日本の一部の人だけじゃないんだ!世界中で扱うべきテーマなんだ!よかった〜」と思いま続きを読む “The Clothesline”