世界では脱炭素化に向けての動きが強まっています。 「排出量取引」という言葉があります。 温暖化ガスを売買するとは、なかなか不思議な感じもしますね。でももうヨーロッパも中国もスタートしています。日本も避けられないでしょう。続きを読む “脱炭素と日本と世界”
カテゴリーアーカイブ:未分類
ジェンダーギャップ指数120位
去年は121位でした。156カ国中です。 1位あがりましたね!パチパチ!!この1年間、ジェンダー に関して多くの声があがり活動が生まれ、1位上がりました。 多少なりとも、ジェンダーの活動をしている者としては、気が遠くなる続きを読む “ジェンダーギャップ指数120位”
地域で持続的に活動する
先日、元気じるしさんの笹川BASEのオープンセレモニーに参加してきました。 元気じるしさんのブログもぜひご覧ください。 強度行動障害専門 生活介護事業所「のんきびより」ひとり暮らし体験ルーム「こころみるーむ」を同じ建物内続きを読む “地域で持続的に活動する”
ついに食べられる器がキタ!!
アサヒビール株式会社さんと丸繁製菓さんが「使い捨て容器の削減」のために、もぐカッブを共同開発し販売をスタート! その名も、もぐカップ。冷たい飲み物なら1時間程度もつそうです。 主原料はじゃがいもでんぷんで、副原料の一部に続きを読む “ついに食べられる器がキタ!!”
セミナー準備中
みなさま、なにかと忙しい日々かと思います。 私たちSDGsみえプラスもメンバーそれぞれに忙しくあたふたしているうちに3月も終わろうとしています。 最近はSDGsに関する講座の問い合わせをいただくことも増え、コロナが落ち着続きを読む “セミナー準備中”
ミキサー食教室、開催します
最近、防災防災と申しておりましたし、実際今も防災防災言っているんですが、SDGsはそれだけじゃないです。 ミキサー食教室を開催して欲しいという声を受けて、開催させていただく運びとなりました。 感染症の関係で、この1年間本続きを読む “ミキサー食教室、開催します”
視点を据える
最近私たちは防災防災防災防災防災防災って言っています。 それはPQテクノさんとの出会いから始まっています。 今までPQテクノさんとはたくさんやり取りをさせていただき、たくさん記事を書いていますので詳細は省きますが、今後も続きを読む “視点を据える”
お茶やめますか?ネイルやめますか?
こんにちは。またまた堀がお伝えします。 私、12月から茶道をはじめたんです。鈴鹿にある椿大神社には、鈴松庵というお茶室があり、800円でお茶を楽しむことができるんですね。落ち着くし、素敵なところなのでたまに行くんですが、続きを読む “お茶やめますか?ネイルやめますか?”
クロースラインin刈谷
今日のブログも堀がお伝えします。愛知県刈谷市の総合文化センターにて、クロースラインの展示が行われています。 クロースラインとは これは、セクハラや性暴力といった経験や、日常に潜む格差・差別など、普段表に出されにくい「声な続きを読む “クロースラインin刈谷”
災害が起きたらどうなるか
こんばんは!堀もとこです。 いつもブログを書いてくれるのはなるかわなのですが、今週はなるかわが多忙なため、私が溢れる思いをブログにしたためようと思います。いつもと文体が違うのでキモチワルイかもしれませんが、ぜひお読みいた続きを読む “災害が起きたらどうなるか”