カテゴリー: 取材

四日市市の子育て支援施設にも!

四日市市の子育て支援施設にも!

お久しぶりになってしまいました。
新型コロナウイルスの影響により
私たちのSDGsを広める活動は一旦休止になったりしましたが
この1ヶ月間は、それぞれ仕事と子育てをしつつ
鈴鹿市と四日市市の子育て支援施設へ株式会社ピーキューテクノさんのアミノエリアネオという抗ウイルス剤をお届けさせていただきました。

そして現在は、三重県内の子ども食堂さんへアミノエリアネオの配送準備をしています。
県内でも伊勢などの遠方の地域へは直接届けることが難しいため、公益財団法人ささえあいのまち創造基金さんが、四日市市民コロナ基金の申請の募集をされていたので応募し採択されました!

順次発送いたします。
子ども食堂も少しずつ再開されるようですし
親子の皆さんが子ども食堂でアミノエリアネオを使って安心安全に食事をしていただけたら嬉しいです。

投稿者 なるかわ

大人のための60分でわかるSDGsセミナー終了・・そしてメディア出演予告!

大人のための60分でわかるSDGsセミナー終了・・そしてメディア出演予告!

昨日も、堀はマシンガントークでした!

多くは語るまい・・・。
と思っていますので、写真でお楽しみください。

3月はお子さん向けの講座をします。

定員まであと2組程度です。
詳細やお申し込みは、こちらをご覧くださいね。

今回もお越しくださった皆様、ありがとうございました!

そして、メディア出演予告です!!!!

3月中旬に、稲垣明義県議会議員の番組 三重ワールドネットTV「坂の上の雲に向かって」に出演します。
昨日は収録でした。
私たちが出演する前の収録は、鈴鹿市長 末松さんでした。
間近で見ちゃった!
名刺交換しちゃった!
と、はしゃいでしまいました。

収録前に私は、忘れ物をして大慌てだったり、本番直前にうっかり失言したり・・・結構パニックでしたので大丈夫だったのか・・・心配ですが、もうとり直しはできない!苦笑
3/15(日)に配信予定です。
またご案内しますね!
こちらもお楽しみに!

投稿者 なるかわ

メディアデビューしました

Youよっかいちさんの記事になりました。
最新号に載っています。この時はまだ古市は加入しておらず、堀となるかわだけですが・・・。

大きい!
記事です

先日、ブログで取材を受けましたとお伝えしましたが、いよいよ私たちの事が正式に記事になったとお伝えできる日がやってきました!!

取材後も、なるべく誰が読んでもSDGsが分かりやすいように・・・という事で、なんども文章の表現について、記者さんと打ち合わせを重ね、やっと記事になりました。
Youよっかいちの記者、伊藤さん、この度はありがとうございました!

手に取った方は、ふむふむと読んでもらえると嬉しいです。


SDGsよっかいち第一回勉強会のお知らせ

SDGsって何?」「なんて読むの?」「誰が決めたの?」「なんのために?」そんな初心者向けの勉強会を開催します!

2019年11月28日木曜日
10:00~12:00 
場所は四日市市内人数がある程度決まってから追ってご案内します

※どなたでも歓迎しますが、初歩的な内容ですのでご了承ください。
※資料代として1,000円をいただきます。当日お支払いください。
※お申し込みはメールまたはフェイスブックにて→https://www.facebook.com/events/1124683804407437/
メールアドレスはこちら→sdgs.yokkaichi@gmail.com

取材を受けました!

本当は今回は貧困をなくそうの続きを投稿する予定でしたが、急遽予定を変更してすみません!

今日は代表が二人揃って取材を受けました!

今まで二人で話し合ってきた事を、第三者の方にアウトプットするというのはあまりしてこなかったので、、(と言っても、そもそもこの団体を立ち上げてまだ1ヶ月程度なので、ずっと試行錯誤なんですけどね)新鮮でしたが、二人で話してきたりイメージしてきた事にズレはないと分かったので個人的にはホッとしたというか嬉しかったです。

記事がどの媒体に掲載される?どんな内容?かは、詳細が決まったらご連絡しますね。



SDGsよっかいち第一回勉強会のお知らせ

「SDGsって何?」「なんて読むの?」「誰が決めたの?」「なんのために?」そんな初心者向けの勉強会を開催します!

2019年11月28日木曜日
10:00~12:00 
場所は四日市市内人数がある程度決まってから追ってご案内します

※どなたでも歓迎しますが、初歩的な内容ですのでご了承ください。
※資料代として1,000円をいただきます。当日お支払いください。
※お申し込みはメールまたはフェイスブックにて→https://www.facebook.com/events/1124683804407437/
メールアドレスはこちら→sdgs.yokkaichi@gmail.com