今回は、いつもお世話になっている、NPO法人Mブリッジさんのイベントのご案内です。
私たちも参加予定です!
アウトサイドイン、だいぶ気になるのでとても楽しみです〜!
三重県12月「SDGs アウトサイド-イン」研修ツール体験会 in 三重県松阪市
2019年12月12日(木)開催
三重県
イベント概要
公認ファシリテーター主催の体験会です
イベントの詳細
*お申込み方法はemailでお申込みください。詳細は下記をご覧ください。
SDGsを浸透、推進する上で注目されている「アウトサイド-イン」を体感できる研修ツールの体験会です。
この研修ツールは「SDGs」や「アウトサイド-イン」に関する特別な知識は不要です。お気軽にご参加ください。
【こんな方にオススメ】
・SDGs研修ツールをお探しの方
・企画部門の方(新規事業、新サービスなど)
・人事部門の方(人材開発、人材育成など)
そのほか、発想力、改善力、提案力、コミュニケーション力などの新しい研修をお探しの方にオススメです。
【詳しい案内】
研修ツールの詳しい案内は下記をご覧ください。
https://outside-in.jp/game-intro/
│日時│
2019年 12月12日 (木) 19:00~21:30(18:40開場)
│場所│
松阪市市民活動センター・大会議室
(三重県松阪市日野町788カリヨンプラザ3階)
http://www.city.matsusaka.mie.jp/site/shikatsu/37.html
│アクセス│
近鉄・JR「松阪」駅
南口(JR側改札)徒歩5分
│駐車場│
会場のビルに併設の駐車場(カリヨンパーキング)のご利用であれば、駐車料金が無料になるサービスがございます。無料手続きには入口で発行された駐車券を3階窓口までご持参ください。
│参加費│
2,500円
│お申込み方法│
eメールでお申込みください。
===========
■送信先
yoneyama@ma.mctv.ne.jp
■件名
「12/12(木)SDGs参加希望」
とご記入ください。
■本文
次の6点を送信してください。
①名前(ふりがな)
②所属(会社名、学校名等)
③メールアドレス
④住所(都道府県と市町村までで結構です)
⑤電話番号
⑥ご質問(ありましたら)
===========
メール到着後3日以内に「受付完了」(または「キャンセル待ち受付完了」)の返信をいたします。
3日間経過しても返信がない場合は、通信トラブルの可能性がありますので、再送信をお願いします。
│定員│
30名(先着順受付)
│締切│
12月9日(月)正午
※締切日より前に定員が埋まった場合はその時点で締切りとなります。お申込みはお早めにお願いします。
│当日│
①冒頭のルール説明をお聞きいただくことで、参加方法がわかる研修です。遅刻の場合は他の参加者への配慮から後方で見学となる予定です。予めご了承ください。
②ゲーム中は会議室内を少し歩き回ったり、他者と対話したりする場面があります。足腰が悪く動き回れない、のどの調子が悪く声が出ないなどは一度、事務局にご相談の上、参加お申込みをしてください。開催日2019年12月12日(木)時間19:00 – 21:30参加費2,500円会場松阪市市民活動センター・大会議室 (http://www.city.matsusaka.mie.jp/site/shikatsu/37.html)住所
三重県松阪市日野町788カリヨンプラザ3階
ファシリテーター
- 〈ファシリテーター〉 米山 哲司(よねやま さとし) ・CSR/SDGsアドバイザー ・特定非営利活動法人Mブリッジ 代表理事 ・キャリアコンサルタント(国家資格) ・日本パブリックリレーションズ協会認定「PRプランナー」 1969年三重県生まれ。NHKおよびイベント会社で広報・企画を担当。2006年に人と街をつなぐ中間支援NPO法人Mブリッジを設立、理事長に就任。 SDGs、CSRを企業内や地域内に浸透・推進をする際に、〝キャリアコンサルタントの視点〟と〝PRプランナーの視点〟を含み入れたファシリテーションが定評を得ている。 キャリアコンサルタントの視点とは、人材開発・人材育成など ひとづくりの要素であり、PRプランナーの視点とは、新しい価値創造づくりとその可視化や社会とのつながりなどのまちづくり、ブランディングの要素である。 企業研修、行政研修など年間約90本の講座やワークショップを受託している。 ■CSR/SDGs関連 ・大阪府商工会連合会共同制作「社員と一緒に考える新しい企業価値 ~CSRでモチベーションアップ~」制作およびワークショップ運営 ・大阪府商工会連合会共同制作「必要とされ続ける企業になるために ~中小企業のためのSDGsの使い方~」制作およびワークショップ運営 ・「CSR検定」三重県会場運営責任者 ・CSR情報誌「オルタナ」特派員 ・経済産業省ソーシャルビジネス55選 選定 ・ステークホルダーダイアログ企画・運営 ・企業のCSRレポート制作サポート ・竹井善昭先生DVD「社会貢献がビジネスチャンス」(『社会貢献でメシを食う』著者・竹井善昭氏)制作・販売 ・横浜市立大学CSRセンター「横浜型地域貢献企業外部評価員」修了 ・研修ツール「SDGs de 地方創生」公認ファシリテーター(一期生) ・研修ツール「SDGsアウトサイドイン」公認ファシリテーター(一期生) ■主な役職 三重県:三重県産業功労者表彰候補者選考委員 松阪市:松阪市政推進会議委員 三重県社会福祉協議会:評議員 生活協同組合コープみえ:有識者理事(社外取締役) 松阪商工会議所:「豪商スピリット宣言」提言メンバー 豊川市役所:若者ボランティア体験アドバイザー ■主な研修 内閣府:地方創生事務局「小さな拠点づくり」近畿ブロック研修「課題解決アイデア会議」研修 三重県:全中間管理職向け「協創・CSV」研修講師 三重県商工会議所連合会:中小企業相談所長マネージメント研修 三重県社会福祉協議会:企業と社協で取り組むCSR推進セミナー 名古屋市:広報・情報発信担当者研修 そのほか 企業、大学などでの人材開発研修多数