私がPTAの役員をしている関係で、名古屋で開催されましたPTAの大会に参加して話を聞いてきました。
PTAはクジで役が当たってイヤイヤやるもの……みたいなイメージです。名古屋の一部の学校ではクジとか無理やりPTAの仕事をしてもらうのではなく、『エントリー制』に変えたというのです。これはSDGs視点だと何になりますか?






私はこの6つかな?と思いました。
ちなみにエントリー制でも、PTA活動はうますまわっているとのこと。全国的にこの流れが広まるといいですね。
つなぐ・育む未来プロジェクト SDGsみえ+
私がPTAの役員をしている関係で、名古屋で開催されましたPTAの大会に参加して話を聞いてきました。
PTAはクジで役が当たってイヤイヤやるもの……みたいなイメージです。名古屋の一部の学校ではクジとか無理やりPTAの仕事をしてもらうのではなく、『エントリー制』に変えたというのです。これはSDGs視点だと何になりますか?
私はこの6つかな?と思いました。
ちなみにエントリー制でも、PTA活動はうますまわっているとのこと。全国的にこの流れが広まるといいですね。