地域で持続的に活動する

先日、元気じるしさんの笹川BASEのオープンセレモニーに参加してきました。

元気じるしさんのブログもぜひご覧ください。

寄付や寄贈品の目録と感謝状お渡しの時の写真です

強度行動障害専門 生活介護事業所「のんきびより」
ひとり暮らし体験ルーム「こころみるーむ」
を同じ建物内で、二つの事業を展開されます。

写真の男性が元気じるし代表取締役社長石山さんです。
私が小学校5、6年生の時に私の家庭教師として週に2回勉強を教えていただきました石山さん。
30年来のお付き合いです。
その当時から、ボランティアでハンディキャップのある方との交流をしていたという石山さんは、今はこうして活動をされています。

地域で活動を継続することは、楽しいけれど、大変です。
繋がりあって生きていくことがすなわち、持続可能な社会です。
今後もご活躍をお祈りしています。

SDGsでいうと、今回は・・・

こちらになるかな?と思います。
また遊びに伺いたいです。
ありがとうございました。

投稿者 生川

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中