みなさま、今年もよろしくお願いします。
なんというか、いまさら何言ってるんだ!と思われるようなタイトルにしてみました。
というのも、最近めっっちゃ至る所でSDGsという言葉を聞くようになったからです。
というのも、という接続語もおかしいけどそれは置いといてください。単に私の気分で書いております・・・
私の還暦を超えた母親も小学生の娘も、学校やさまざまな場所でSDGsという言葉を聞いて
「娘(お母さん)がやってるやつね!!!!」
イヒっ(旭化成)ってなるようで、なぜかSDGsと言った後にドヤ顔してくるのです。
私は「あ、、そう」という塩対応しかできませんが。
ありがたいことに「四日市」「SDGs」で検索していただくと、私たちのホームページがトップにあがるようになりました。そこでみなさんが記事を読んでくださるようで、時々お問い合わせもいただきます。このコロナ禍でめっきり活動はできていないのですが、お問い合わせをいただくとブログ書こう!って思います。なので書いています。
コロナ禍だからできないことが多いですが、逆にコロナ禍だからできること、それを考えながら私たちも活動していきたいと思います。私自身が、このコロナ禍で気落ちしているので、気持ちを上げていくためにも、ブログ書きますよ!年末年始でネタはたんまり入手しているのです。
本年もどうぞよろしくお願いします。

追伸 SDGsは何て読むかはあえて申し上げておりません、、、