SDGsより前からSDGs!?

先日、鈴鹿市の市議会議員の山中さんから、服部さんをご紹介いただき、zoomでごくごくわずかな時間でしたがお話をさせていただきました。

服部さんはSDGsができる前から、持続可能な社会作りに向けて活動されていらっしゃる方でして、活動を始めて一年程の私たちからすると大先輩でいらっしゃいます。

ところで・・・

そろそろ?お気づきだと思いますが、SDGsって一筋縄では行かないんですよね。
ざっくり言うと、ビニール袋問題。
ビニール袋を使うのを減らしたら環境は本当に良くなるのでしょうか?
ビニール袋をスーパーに卸していた会社はどうなる?
ビニール袋の代わりにエコバッグが販売され、それが必要以上に生産されてゴミになったら環境に良くないのでは?
プラスチックの他の製品は何で規制されないの?
など、私は思うわけです。
これらに関してのいろんな話があることは私も調べていますが、ここでは省略します。

そういう(いや、もっとさまざまな困難な事例)ことを目の当たりにしてこられた服部さんからのお話はとても興味深くて、時間があっという間に過ぎていきました。

これから何か一緒に活動していけると嬉しいですが、まずは新型コロナウイルスの収束に私ができる範囲で協力していきたいです。

服部さん、山中さん、ありがとうございました!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中