今日はゴールでいえばこの辺りでしょうか?
近未来の前に、マクセルといえば何を思い浮かべますか?
私は断然これです。

カセットテープ!
いやぁもう私の青春にマクセルは切っても切れない存在です。
今日はそんなマクセルさんの新商品のお知らせです。

カセットテープのイメージから、急に近未来!
この写真を見て、ちょっとワクワクしました。
これがどう持続可能な社会につながるのか、と言われると今一番言えるのは「感染予防」ですね。あと、空気にタッチ!?というこのワクワク感が、先行き不安な未来を少なからず明るくてらしてくれたと思います。早くタッチしてみたいです!!!!!!
空中に映像を写して、それ(空中のボタン)を押すというもの。
去年の今頃の発表であれば、この技術は「技術革新!」「おもしろい!」と言われていたかもしれません。しかし、今発表されるとなるとそれらに加え、「非接触で感染リスクが減る」という見方ができます。そして様々な場面で、想定より導入が見込まれるのではないでしょうか?
最近思うのですが、少し先(例えば2週間先)のことでも予測がつかない生活をするなかで、技術の進歩にとても助けられるということです。私たちの周りには最新の技術が溢れていて、例えばスマホも電話と言うよりは、パソコンよりも使える小さいパソコンのようで、電話はおまけのような存在に感じます。今手元にある技術をうまく利用して、人間らしく生きられるよう日々工夫をして生きていきたいですね。
みえプラスの活動は今は水面下で動くばかりで、セミナーなども開けないですが、3人がそれぞれできることをやっております。
マクセルさんのHPはこちらからご覧いただけます。
https://www.maxell.co.jp/
投稿者 なるかわ