以前、こういう記事も書きました。このブログのアンサーブログみたいな形で今回のブログが書けて嬉しいです!
「履歴書に性別や名前を書かない」
https://sdgs-yokkaichi.com/2020/03/22/%e5%b1%a5%e6%ad%b4%e6%9b%b8%e3%81%ab%e6%80%a7%e5%88%a5%e3%82%84%e5%90%8d%e5%89%8d%e3%82%92%e6%9b%b8%e3%81%8b%e3%81%aa%e3%81%84/
今売っている履歴書はまだ性別欄があるけれど、来年の今頃はもうきっと性別欄がない履歴書しか売ってないはず。
そのうち、名前は苗字だけで、大学名も書かない時代が来るでしょう。
なぜなら、名前(ゆみこ つよし など名前で性別が分かるから)や大学(○○女子大と書けば女性と分かってしまうから)です。
これからの世代は性差別がない世界で、それぞれの個性を生かして生きていってもらいたいです。
最近、みえプラスブログがジェンダーについての記事が多くなりましたが、それはブログを主に書く人(なるかわ)がジェンダーに強い関心を持っているからです。
堀はSDGs全般を多くの人に伝えていく事に関心を持っているし
古市は環境に強い関心を持って活動をしています。
三者三様で意識を持って活動していますので、記事は多少偏りますが、「ほうほう」と読んでいただけたらありがたいです。
投稿者 なるかわ