ネットフリックスに入って、いろんな動画を見ています。
この前は「天才の頭の中ビル・ゲイツを解読する」を少し見ました。
今日のパーム油の話は多分ネットフリックスには出てません。
でも生のゲイツさんを見られる感じで、オススメです。ネトフリ会員の皆さんはぜひご覧ください。ゲイツさんは考えている時は何かを噛むことが多いらしいというのがわかります。私もなんか噛みながらブログ書こうかな(そういうことじゃない)
そんな、超絶お金持ちのゲイツさんが22億円以上も投資しているものがあります。
関係ないようなあるような、ビル・ゲイツの名言10選もリンクしておきます。https://forbesjapan.com/articles/detail/32187
それはパーム油(いわゆる植物油)を人工で作る企業への投資でした。
私たちの生活でパーム油は切っても切れない繋がりがあります。
食べ物の材料名を見れば多くの食品に植物油と書かれています。それはつまりパーム油が使われているということ。さらにシャンプーなどにもパーム油が使われています。私たちが生活する中で使う物の半分の物にはパーム油が使われていると言われています。
実はパーム油とともに私たちは生きているんです。知ってました?(私はうすうすは知ってたよ、うすうすやけどね)
そのパーム油を作るために東南アジアの森林は伐採されて、その代わりにおおきなパーム農園を作り、パーム油の生産をしています。
森林が破壊されると、二酸化炭素が減らないし、動物たちの居場所もなくなります。
良くないですね・・・。良くないのはわかっていたので10年以上かけて、何とかしようと色んな人たちが環境を守るために動いていましたが、なかなか改善できませんでした。
そこで、人工パーム油の出番です
この人工植物油は、全然ちがう原材料で植物油を作り出すらしい!!!!!!
なんと、食品廃棄物と微生物を使って、人工パーム油を作るんだって。
さよなら、プランテーション。そして再び、森林さんいらっしゃい!
という未来がやってくるわけです。ね、すごいやろ?!
もっとすごいのは、今のパーム油より安く作れる可能性すら出てきたらしい。
そういう研究をしている企業があることもすごいし、それに22億円出せるゲイツさんもすごい。人工パーム油の名前はゲーツ油でええやん?って感じ。
世界では、私の知らないところで色んなことが起こっていて、次の世代に向けて小さな一歩もあれば、22億円規模の大きな一歩もあるんですね。
22億円って、2,200,000,000円だと思うの。
(数字弱いくせに数字出してくるのやめたいけど、こうやって書くと凄みがあるから)
今後もこの研究がどうなるか見守っていきたいです(何目線・・・)。
投稿者なるかわ