UHA味覚糖さんもいよいよ

UHA味覚糖さんもいよいよ

いつもおいしくいただいてます、UHA味覚糖さんのお菓子。

3月から特濃ミルクの飴シリーズの、パッケージ包装がビニールから紙に変わるそうです!!完全に紙ではないですが、紙に替えられる所は紙に替えたようです。

見よ!この集中線のセンスの無さ、、、、涙
飴食べたくなるー
抹茶もあるんですね

3月から店頭に並ぶとのことです。

たかがパッケージ包装

されどパッケージ包装

飴を買うなら、特濃ミルク!

という宣伝のようなブログですが

こうやって少しずつ(いや、製造側の皆さんとしては、少しどころじゃないよ!大変なんだよ!!ってツッコミがきそうですね、簡単に言ってすみません。)、世界が変わっていくんだなぁと、思っています。3月になったら、断然!特濃ミルク選びます!ちょっとした手みやげに特濃ミルク!!

こういう取り組みが色んな企業で続けば、よく私たちが突っ込まれる「SDGsって儲かるの?」という質問の答えが導き出されるのではないでしょうか。

ちなみにSDGsでいえば、飴のパッケージ包装を紙に変えることは以下の目標達成に繋がるのでは?と思います。

けれど、UHA味覚糖さんは特にSDGsについて仰ってないようです。それはSDGsをやらなきゃ!という意識なのではなく、UHA味覚糖さんが「お菓子を製造販売する企業として出来ることで、環境を守ろう」という本気の意識があるからなんだと思います。別にSDGsを声高にする必要はないんですね。

私たちも屋号を、SDGsみえ+と言って、SDGsを前面に押し出してますが、SDGsを知って「考える、選ぶ」力を自分たちもつけていきたいし、関わって下さる皆さんにも身につけていただけたらと思っています。

意外と真面目にブログを書いてしまったのでした。。

投稿者 なるかわ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中