誰でもできるん?SDGs

誰でもできるん?SDGs

前回のお話の続きになりますが、世界の貧困って言われても困りません?
私は一番最初にSDGsの話を聞いた時、こう思いました。
世界の貧困・飢餓、、、
四日市の一市民である私に一体何ができるの!?
と。

完全に他人事だったし、むしろ無理やん、、って諦めの気持ちにすらなりましたし、地球なんて爆発してしまえばいいと思いました。

その後、私は勉強をして、理解したのです。

まず、地球は爆発しない。

そして、世界で一日1.9ドルで暮らす人をすぐに減らすことはできない。けれど、自分の身の回りで起こっている日本の貧困問題に対してなら何かできる。そして、フェアトレード商品を買うとか何かできるはず。途方にくれたり諦めたり、地球が爆発してしまえばいいと思う前に、少しでも学べばいい。

という事を。これをパーソナライズ(自分の事に置き換える)/ローカライズ(自分の地域の事に置き換える)と言うそうですが、言えたらかっこいいだけの事なので忘れてください。大事なのは単語じゃないです、行動です。

私たちは、日々忙しく、自分の事や家族のことで精一杯です。
それでも、日々少しずつ意識を外に向けるだけで、世界は変わっていくと私は信じています。世界が変わって、そして自分の周りも変わっていく。この相乗効果が私の生活を今よりさらに豊かにしてくれると感じています。

実際、今世界では、売り上げとは関係なく企業を評価するというデータがあります。
これは次回のお楽しみにしたいと思います。


SDGsよっかいち第一回勉強会のお知らせ

SDGsって何?」「なんて読むの?」「誰が決めたの?」「なんのために?」そんな初心者向けの勉強会を開催します!

2019年11月28日木曜日
10:00~12:00 
場所は四日市市内人数がある程度決まってから追ってご案内します

※どなたでも歓迎しますが、初歩的な内容ですのでご了承ください。
※資料代として1,000円をいただきます。当日お支払いください。
※お申し込みはメールまたはフェイスブックにて→https://www.facebook.com/events/1124683804407437/
メールアドレスはこちら→sdgs.yokkaichi@gmail.com

それではまた次回〜!
担当は、なるかわでした。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中